社会問題

社会問題 · 2023/02/17
通訳なんか使っていられない人とは
青山繁晴という人をご存知でしょうか? もともとはジャーナリストで作家でもありましたが 現在は政治家が主な活動のようです 国際原子力機関IAEAの現在のトップはグロッシー事務局長 ウクライナでロシアの砲撃を受けるザポリージャ原発に乗り込んだりして 命をかけて、世界の原子力、核の危機に立ち向かっている人です...
社会問題 · 2023/02/10
日本のIT化の遅れ
近くの公立中学校の2年生の6組、7組が 学級閉鎖になっています 新型と従来型のインフル欠席が多かったため。。。だそうです 期末テストの1週間前です。。。 他のクラスは普通に授業しているのに 6,7組だけは、朝の会に集まるだけで、すぐ帰宅だそうです 授業のオンライン配信は無しだそうです ギガスクール構想って何だったのでしょう...
社会問題 · 2023/02/05
AIは英検の作文ができるか?(2)
さて、準1級はどうよ? ---------------------------------------- write an essay on the topic below use two of the points below to support your answer suggested length: 120-150 words Topic: Should people trust information on the internet? Points: learning, news, online shopping, social media People should be cautious when trusting information on the internet as not all of it is reliable or accurate. The internet has become a central source of learning and news for many individuals, and...
社会問題 · 2023/02/04
AIに英検の作文はできる?
今話題のスーパーAI、ChatGPTに 英検の作文が書けるか試してみました 3級レベルはダメです 「自分の個人的意見や経験はありません」 とのことです 2級はどうかというと ------------------------------------ answer the question below in 80-100 words Some people say that Japan should use the Internet for people to vote in elections. Do you agree with this opinion? As an AI language model, I do not have personal opinions. However, I can...
社会問題 · 2023/02/03
海外出稼ぎ
2/1のクロ現、衝撃でした “安いニッポンから海外出稼ぎへ” ~稼げる国を目指す若者たち~ - NHK クローズアップ現代...
社会問題 · 2023/01/16
生徒さんの顔を初めてちゃんと見ました
日本でコロナ感染が発表されたのは 3年前の今日です その後にスクールに入会された方の多くは マスクをした顔しか見たことがありません 3年以上通ってくださっているお客様も 鼻から下がどんな顔だったのか 忘れてしまいました 今年受け取った年賀状の写真で 初めて「あっ、こういう顔してたのね」 と思う生徒さんが何人かいました 今日の英語 I saw some of the...
社会問題 · 2023/01/10
スシローの機械化がすごい
昨日、2年ぶりくらいでスシローに行きました スーパーのレジでの機械化は日々感じていますが スシローも一気に機械化していました まず、席の予約は車内からスマホアプリで 座席への案内は店内入口のタブレットで 注文はすべてテーブルのタブレットで 皿を運んでくるのは専用レーン 会計清算はテーブルのタブレットで...
社会問題 · 2022/11/17
マスクを外せない日本
安倍元首相の国葬では100%マスク着用でした 日本にやってきた外国人観光客まで同調圧力でマスクしています 昨夜G20の映像を見ていたら ノーマスクですな アクリル板とかついたてもありません 欧米ではコロナの話題が無くなりつつある一方で マスク着用率がほぼ100%の日本でなぜ 第8波とか言って騒いでるんですかね *********************************************...

電話でのお問い合わせ

体験レッスンお申込は

(047)467-6450

教室受付窓口の営業は

火-金15:00-19:00

土曜13:00-16:00

他は留守電/Line対応です

日曜・月曜定休日

教室長ブログはこちら

ほぼ毎日更新

友だち追加

Line公式アカウント

大人の方のクラス

教室紹介動画

 

 多読ニュース8月号はこちら

Flag Counter