ずっと謎だった hail という単語の意味
やっと謎が解けたのでシェアさせていただきます
僕がこの単語に初めて出会ったのは
Hail a taxi. 「タクシーを呼び止める」です
ところがその後
The movie actor was hailed a hero. 「その映画俳優はヒーローとして迎えられた」
It was heiled as a great work of art.「それは優れた芸術作品と認められた」
He hails from Texas.「彼はテキサス出身だ」
なんだかずいぶんとかけ離れた意味で使われるのを見てきました
hail の元々の意味は「声をかける、挨拶する」
タクシーに声をかけたら「呼び止める」
敬意をこめて挨拶すれば「迎える、歓迎する」
敬意をこめて声をかければ「認める」
港に着いて出身地を述べて挨拶すれば「~出身」
というわけで、全部つながっているんですね
ちなみに「雹、あられ」の hail は語源が異なります
********************************************
オンライン英検1級クラスはこちらへ
ラララ英語講座はこちら
コメントをお書きください