「もし明日雨なら家にいる」は
If it rains tomorrow, I will stay home.
と、「もし~ならば」の部分に will を使いません
そして「家にいる」の部分には will を使えます
「明日Tomが戻ってきた時、君に電話するね」だったら
When Tom comes back tomorrow, I will call you. も
左側の節に will は使わずに現在形です
高校生はみんな習いますね「時、条件節の未来は現在形」って
4年前から中3の教科書にも出ています
でも「どうして?」
それは
will は「未来形」というより「未来に対する予測、意思」
つまり「きっと~だろうな、~するつもり」という意味を持つからです
「もし明日雨なら」に will を使ったら
「もし明日きっと雨だろうなら。。。」って変ですよね?
例外はあります
If you will come back to the team, I will tell the coach.
「もしチームに戻ってくる意思があるなら。。。」
この if 節には「意思」が入っているから will を使っています
will の持つ意味がわかっていればまちがいませんね
********************************************
オンライン英検1級クラスはこちらへ
ラララ英語講座はこちら
コメントをお書きください