コロナ禍で会場確保に苦労していた英検協会 これまで受検料をバンバン値上げしていましたが 2022年度は逆に値下げします 英検・英検S-CBT・英検S-Interview、2022年度検定料を値下げ |...
昨日は二次面接のA日程でした 1週間後にはB日程ですね 二次面接受検に不安をかかえていらっしゃる方へ オンライン(ZOOM)で二次面接対策レッスンをやっています (お近くの方はスクールにて) 面接カードをPCやスマホ画面で見ながら 実際の試験と同じように進め その後、解答解説、答え方のコツをアドバイスします...
明日は英検です オミクロンの真っ只中の実施となります 濃厚接触者が多くなっていますが 当スクールでは、可能な限り別室受検で対応しますので 濃厚接触者と判定されたかたは今日中にご連絡ください ********************************************* オンライン英検1級クラスはこちらへ ニュートレジャー専門オンラインスクールはこちらへ ラララ英語講座はこちら
6年前まで英検は、1問1点計算で 合格ラインの合計点が公表されていた つまり、自己採点である程度、合否の判定ができたのである ところが、2級から3級まで作文が導入されてからは 作文が自己採点できないばかりでなく リーディング問題、リスニング問題、作文問題の3つの領域が ほぼ均等配分でスコア換算されるようになり...
来週末は英検ですね 受検する生徒さんが 次々とLineに作文を送ってきています 僕は音声で添削、コメントを返しています スクール在籍生は無料サービスです バンバンご利用ください 在籍生以外の方は 今週限定で、お一人様1回分 3級から準1級の作文を無料で添削します ご希望の方は公式Lineアカウントまで 上のように写メを送ってください...
1月の英検は今週の金曜に申込締切です 前回に引き続き今回も外部生の受検が多いです 試験監督をしながら作文の答案を目にすることがありますが 一部、外部生のかたで 英作文の基本がまったくできていなくて 「もったいないなあ」と思うことがあります 作文パートは配点の33%を占めるので 一番合否にかかわる部分です...
1/22(土曜)に実施される英検の申込受付を開始しました 12/10申込締切です 民間の英語テストは昨年、共通テストでの利用から外されましたが 英検資格利用を入試で採用している大学は 過去最多になっています 入試にはもう間に合わない。。。というかたは CBT(Computer based test)をご検討ください 面接まで1日でやりますので ギリギリ間に合うかもしれません...
今度の日曜は二次面接B日程ですね 2級、準2級、3級に限った話ですが 第1問は、質問を聞かなくても カードの英文を読んだだけで 95%答えがわかります ネタばれになってしまうので説明は避けますが 過去問のパタンを読めばすぐにわかります 日曜の二次面接がご不安な方は 英検二次面接対策講座オンラインはこちら へどうぞ *********************************************...
英検一次試験合格の皆様おめでとうございます! 不合格の皆様、その悔しさをバネに 次回の合格に向けて進んでください 二次面接受検に不安をかかえていらっしゃる方へ オンライン(ZOOM)で二次面接対策レッスンをやっています 面接カードをPCやスマホ画面で見ながら 実際の試験と同じように進め その後、解答解説、答え方のコツをアドバイスします...
今日は英検です 合計73名の受検者を迎えます 密にならないよう部屋を分けて 換気をして でも、リスニング中は窓を閉めないと、クルマの騒音が。。。 受検者のみなさんへ リスニング中、騒音で聞き取りにくい点があれば その場で挙手をお願いします