茅ヶ崎方式を利用した英検1級クラスは現在 木曜と土曜の10:00-11:15の2クラスですが 土曜はおかげ様で今週、定員の5名となりキャンセル待ちです でも、木曜は現在1名でプライベートレッスン状態です 7-9月期のレッスンスケジュールはこちらです 毎回こんなニュースを2本取り上げています(10-1) これは著作権の関係で僕が読んでいますが...
急に夏になりましたね オンラインの生徒さんには影響ありませんが 8月中旬にスクールの場所が移転します 80メートル坪井方面に進んだ交差点の角です ここの2階です(現在選挙事務所)↓ お盆休み明けの8/18からこちらになります 今日の英語 We will be relocated in August. (8月に移転します) ********************************************* オンライン英検1級クラスはこちらへ...
1900年の時点で世界の国の数は78だったらしいです 120年たった今、190を越えています 約2.5倍になりました 民族的なグループが独立して国を作るケースが多かったようです 独立に伴って領土争いや戦争、内戦もたくさんありました 1900年代、20世紀は世界戦争の世紀と呼ばれています 特に前半は2度の大戦があり、多くの人々が犠牲になりました そして21世紀...
茅ヶ崎方式を利用した英検1級クラスは現在 木曜と土曜の10:00-11:15の2クラスですが 土曜はおかげ様で今週、定員の5名となりキャンセル待ちです でも、木曜は現在1名でプライベートレッスン状態です 毎回こんなニュースを2本取り上げています(7-1) これは著作権の関係で僕が読んでいますが クラスで実際に使うのはプロのナレーターのものです...
茅ヶ崎方式を利用した英検1級クラスは現在 木曜と土曜の10:00-11:15の2クラスです 毎回こんなニュースを2本取り上げています これは著作権の関係で僕が読んでいますが クラスで実際に使うのはプロのナレーターのものです ご興味がおありのかたはこちらからどうぞ TOEICで800点以上を目指すかた 英語力維持目的のかたにもおススメです *********************************************...
3カ月ほど前、スーパーで売っている「あさり」が いきなり全部「中国産」に変わったのに気が付いた方は いらっしゃいますか? 実はこういう事情があったのです ↑これ、オンライン英検1級クラスで扱っているニュース記事です このニュース、前回のレッスンで扱ったのですが そしたら生徒さんの中に熊本出身のかたがいらっしゃって...
「茅ヶ崎方式英検1級クラス」のご案内です 年間通してどこからでもスタートできるのですが 4月に教本のBOOK3の最初に戻るため もっともスムーズに始められます 現在、木曜と土曜の10:00-からです(75分)月3~4レッスン ↓こんなリスニング教材(ニュース)を毎回2本扱います(82-3-1) (これは著作権の関係で僕が読んでますが...
「和平交渉団に毒物攻撃か」というニュースが流れています 世界No1のクラブチーム・チェルシーを売却して、その利益をウクライナの 被害者支援に充てると発表したロシア人大富豪のアプラモビッチ氏も 被害にあった一人だそうです ロシア(プーチン)による毒殺疑惑は昔から何度もありますが 最近では反政府勢力の代表ナヴァルヌイさんの被害の例があります...
スクールに置いてある英和辞書の最初の見開きページには 「英語の使われる地域」という世界地図があるのですが そこにロシアはありません ウクライナもありません そう Union of Soviet Socialist Republics (USSR) 1991年までは「ソビエト社会主義共和国連邦」だったのです 実はこの辞書 スクール開校の1982年に購入したものです...
「茅ヶ崎方式英検1級クラス」 年間通してどこからでもスタートできるのですが 4月に教本のBOOK3の最初に戻るため もっともスムーズに始められます 現在、木曜と土曜の10:00-からです(75分)月3~4レッスン ↓こんなリスニング教材(ニュース)を毎回2本扱います(81-17-1) (これは著作権の関係で僕が読んでますが...