英語学習のお悩みでよく耳にするのが 「英単語が覚えられないんです」 という悩み 先日ある大人の方の英検1級合格体験記をYouTubeで見ていたら こんな単語暗記法を薦めていました ↓クリックで別ウィンドウが開きます 1日に300個から400個読む 覚えようとしない(覚えなくちゃ。。。は辛いから) 1週間で1冊読み終わるので2年で100回転...
関東地方は本日、この夏一番の暑さです 千葉市、午前9時で30度越えました 昨日の記事でリテンショントレーニング法について書きました リスニング中に、直前に聞こえた内容を忘れてしまう。。。 ことに対する対処法で、復唱法と呼ばれることもあります 詳しくは昨日の記事をお読みください 今日はそもそも論です そもそも...
時々、生徒さんからこんな悩みをお聞きします 「リスニングをやっていると、聴いているうちに 前のことがどんどん抜けていってしまう」 そう、リテンション(一時記憶)が弱い。。。というやつです これのトレーニング法としては 復唱というやり方があります まず、ラジ英でも中高教科書でもいいので音源を用意します 最初の1文の音声で流して一時停止します...
あるFacebookグループでの情報で Lineに友達追加するだけで 英作文の練習、添削をしてもらえるアプリを作られたとのことで 試してみました 課題に対する英作文を送ると まるでChatGPTのごとく瞬時(10秒くらいかな)に添削を返信してきます そこそこ使えると思います 開発者の note ページはこちら↓ #102...
英語の長文を速く読むコツ これ↓、初めて聞く方法です 本当かなあ? やってみよう っていうか、うちのスクールではこれやっている中高生多いです 音源付の本、4千冊くらいありますから こんど、1.5倍速で聴くように高校生に薦めてみます (共通テスト対策) ********************************************* オンライン英検1級クラスはこちらへ...
Time for Kids をご存知のかたは多いと思います Time for Kidswww.timeforkids.com もともとは小学校のクラス向け雑誌を発行していたのでしょう それが今では子供、教育者向けの中身の濃いサイトになっています このサイトには子供のディベートページがあり これが英検の作文練習やネタ探し、論理展開の学習に バッチリなのです↓ここ Articles – Time for Kidswww.timeforkids.com...
昨日の朝のテレビで 「大人の学び直し」に関する番組がありました 1カ月1,000円くらいのサブクスで 8000種類の通信講座が受け放題。。。 なんていうサービスもあるらしく 本当に今は、その気になれば何でも無料レベルで勉強できる時代です でもね 続かないんだなあー、これが 番組では長続きするコツについて説明していました...
ラジ英の巻末に連載されていた 松澤喜好さんの「英語耳を作る音読のススメ」が最終回を迎えました 記事の中で100回の音読をおススメしています そうなのですよ 100回も音読したらもう、その英文は自分の言葉になるわけですよ 「瞬間英作文」の森沢さんなんて、500回の音読をススメています 大事なことは「やるか、やらないか」...
新年度の語学講座の販売が始まりました NHKテキスト| NHK出版NHK出版「NHKテキスト」のページです。www.nhk-book.co.jp 今年度も「エンジョイシンプルイングリッシュ」が健在で嬉しいです 2冊購入しました 何も教えない講座がこんなに長続きするのは やっぱり需要があるのでしょうね ラジ英もビジ英もネットでスムーズに買えました...
storylineonline から英語絵本をご紹介します This is the house that Jack built.という よく知られた「重ね歌」みたいなものがあるのですが この本のタイトルはそれをモジっています これ、なかなか良い本だと思います で、この人の読みかたや声もイイね https://storylineonline.net/books/house-that-jane-built/ もちろん僕も持ってますよ Happy Reading *********************************************...