高2の2月で準一級を取得のNさん
準一級の勉強で大事なのは、学習を継続させること。それには学習を楽しむこと。なかなか結果につながらなくても、努力を続ければ、それが糧になります。(本人のコメント)
高1の2月で準一級を取得のTくん
Tくんは中2のときに2級を取得して、このページの下のほうに登場していただきました。試験の時期に取り組んでいた教材は「実践ビジネス英語」と多読。1ヶ月前くらいから過去問をやりだしました。
中3の10月で2級合格。七林中のYくん。
まさか2級は無理だと思っていたけど、先生に勧められ受験。
そしたら意外と余裕で合格。俺って天才かも?
2級合格、習志野台中2年のKくん。二次面接で32/33点Get。
夏休みから3ヶ月かけて準備したら、けっこう余裕で合格できました。
準2級合格、習志野台中1年のNさん
とりあえず受けてみたら合格しちゃいました。
2級合格、中2のTくん
受けてみたら、わりと余裕でした。
習二小6年のHくん
準2級合格できました。二次面接試験33点満点でした。やった。